会社概要
ANJICOREとは・・・
水と空気 A qua and air
自然 N ature
喜び J oyful
創造 I magination
無添加工法
身体によくないものは一切使わない。これが、アンジコアがご提案する無添加住宅です。内装だけでなく、外構まで、漆喰や石貼り、タイル、無垢材のフローリングなどを使用し、自然素材ならではの豊かな表情を生かしたデザインを実現しています。
ガルバニウム鋼板やセメントサイディングなど金属の外壁材を用いる住宅が多い中で、アンジコアでは高い結露抑制力と調湿効果を誇る漆喰を使って仕上げています。
天然コルク100%の断熱材です。また、防音調湿・耐腐食性・防虫性などの優れた性能も持っています。
HISTORY
昭和60年 4月 資本金250万円を以って千葉県袖ヶ浦市に株式会社アンジを設立。建物の清掃保全業とし業務開始
平成元年 2月 資本金を1,000万円に増資
平成元年 4月 技術部門設立。環境技術開発事業に参入、空調ダクト清掃に独自工法(ビーティング)の開発により大手企業との直接取引と成る。モップ絞り器『しぼるBOX』(実用新案登録第2084581号)を開発
平成 2年 2月 資本金を2,000万円に増資
平成 3年 4月 自動倉庫『ロール格納装置及びロール格納方法』を独自開発 (出願番号 特願平3-205402号)
平成 4年 4月 資本金を3,000万円に増資
平成 4年 4月 主要営業所を千葉県袖ヶ浦市より千葉県木更津市に移転
平成 5年 4月 建物の清掃保全業に建設部門を加え事業拡大
平成 7年 1月 資本金を5,000万円に増資。県・官庁建築工事、一般建築工事へと事業展開
平成11年11月 千葉県君津市に「健康住宅、ログハウス」を新事業として、ログハウス展示場『もくもく村』を開設。『環境が病気を作る』という信念から発して波動を研究し、「住宅」という枠組みを超えた人が自然に溶け込む『空間づくり』『暮らし』を提案。『もくもくPB』『空中露天風呂』特許出願中
平成19年 6月 『国産材で作る町屋風別荘』がログハウス建築コンテスト『奨励賞』受賞
平成19年 7月 国産材で建てるログハウス『正倉院式ログの家』誕生。1,200年なお実在する正倉院の 組手構造(ノッチ)を研究。六角形の入り組んだ加工を独自開発。福島県林業研究センターでの強度実験で驚異の数値
平成19年10月 ログハウスと在来工法の融合『フィンランドホーム』がローコスト住宅研究会主催の工務店アカデミー賞で特別賞受賞
平成20年 4月 「株式会社アンジ」から「株式会社あんじ」へ社名変更
平成21年10月 無添加住宅代理店登録。化学物質を全く使わない「無添加住宅」の建築を開始
平成23年 4月 無添加住宅のモデルハウス「小さな家 if」を建築
平成23年 7月 『正倉院式ログの家』特許取得。特許第4783368号
平成24年12月 無添加住宅『イーズ販売棟数』全国代理店3位
平成25年 4月 無添加住宅のモデルハウス「ノーブル」を建築
平成25年 8月 『120歳までも幸せに生きる家』エル書房刊執筆
平成25年12月 無添加住宅『イーズ販売棟数』全国代理店2位
平成27年 9月 ログの家モデルハウス『アリス』を建築
平成28年 7月 無添加住宅のモデルハウス『LULU家(ルルカ)』を建築
平成28年 7月 『LULU家(ルルカ)』がキッズデザイン賞を受賞
平成29年 4月 「株式あんじ」から「株式会社アンジコア」へ社名変更
平成29年 5月 新規事業 老人ホーム「若がえり工房」がオープン
平成30年 木の匠を楽しむ小さな木の美術館『ルボワ』誕生
令和02年 『妖精の塔』を建築
令和03年 ログの家モデルハウス『ルオント』キッチン増築
令和04年 『ルオント』レジリエンス玄関完成
『ルオント』リビング増築
「100年続く住宅展示場」として2022年度グッドデザイン賞 受賞